Title: フグの卵巣ぬか漬けで木桶
From: おおみ
日付: 2020/05/01 8:32:04
「所さん!大変ですよ」より
フグの卵巣を1年塩漬け後、米ぬかと麹で2年木樽で漬けます。
木樽は冬は縮んで、夏は広がる自然呼吸をします。
その時、木の隙間から菌や毒が出ていきます。
毒が消える原因は解明されていないが、
塩漬けで卵巣から水を引き出す時に毒が抜け、
その後、ぬか漬け2年で発酵菌が毒を分解するのでは?
と考えています、とのことでした。
木桶の隙間は無いように作っているはずですが、
糠と一緒に木も呼吸をしていることに気づきました。
ステンレス製容器では出来ないことが、
またひとつ、分かりました。