八丁味噌の風味を活かして味わえる「焼き味噌」作りに大変便利な小皿です。(使い方の説明書付きです)
500円(税込)
【使い方】八丁味噌を焼き皿に均一に盛りつけます。
表面に程よい焼き色がつき、芳しい香りが漂うまで
焼き上げましたら、皿のまま供します。
刻み生姜、唐辛子の粉、胡麻、ねぎなどの薬味を
八丁味噌に練り込んでからお焼きになれば、
一段と風味を増します。
お酒の友として、またはお酒の後のお茶漬けに、
あるいはご軽食に。風流な味で、お食事が進みます。
是非お試しください。
【焼き方の例】
●皿を裏返してオーブントースター、フライパンや
焼き網で焼く
●皿の裏の「糸ぞこ」に金串の類を通して遠火にかける
●電子レンジにかける(数十秒程)
焼き皿としてお使いいただく他にも、
●しょうゆ皿 ●お酒のおちょこ ●料理の小皿としても
ぜひご愛用ください